乾燥に負けない (スタッフブログ)
[2012年2月14日]
こんにちは
粟野です!
最近は、お客様がトレーニングを思うような間隔で行う事が出来なくなっています。
風邪などの体調不良によって、トレーニングができていない方が多くします。
特に今年は、乾燥しているとニュースでよく聞きます。
のどや鼻などにある粘膜ですが、これらの働きが風邪の侵入、
感染を防いでくれます

乾燥した環境だと、粘膜の水分は乾いてしまい炎症を起こしてしまうそうです

そうなると粘膜の機能も低下してウイルスに感染しやすくなってしまいます

予防としては
①適度に水分を取って粘膜に十分な潤いを与えること
②部屋の湿度などにも気をつけ、加湿器等で乾燥を防ぐことが風邪予防には大事です。
加湿の目安は、大体50%~70%

女性の方は、特に乾燥肌が気になると思います。
保湿を促す栄養素には、不飽和脂肪酸やビタミンA、ビタミンEやビタミンBなどがあります

不飽和脂肪酸を多く含む食品の代表はサバやいわし

ビタミンAは緑黄色野菜に多く含まれとても手軽に取れる栄養素です
ビタミンEはゴマやうなぎなどにも豊富にふくまれています
またビタミンBを多く含む食品の代表はほうれん草です
上記うの事を注意をしながら乾燥に負けないように体調管理を行いましょう。