[町田店]冷え性の原因と解決方法について

[2021年11月6日]

こんにちは。
スポーツジムコスモス町田店です。


11月に入り少しずつ気温も下がってきましたが、秋になるにつれて、
冷え性が気になる方も増えてきたのではないでしょうか?


今回はそんな冷え性の原因と解決方法について解説していきたいと思います。

まず冷え性の症状として、

・寒いわけでもないのに手足が冷たい

・布団に入っても手足が冷えて眠れない

・お風呂に入ってもすぐに手足が冷えてしまう

・厚着をしても体が冷える

・便秘や下痢になりやすい


など様々なカラダの不調が起こり、特に手足が冷える事が助長されます。

そんな冷え性の原因は、血流の流れが悪い為毛細血管へ温かい血液が流れず、血管が収縮し、その為手足などが冷えてしまう状態の事です。気温とは関係なく体が温まらないので、真夏であっても冷え性の症状は出ます。

また冷え性には生活習慣が大きく関わってくるため、その主な原因を抑えていきましょう。


・運動不足

運動不足は体の代謝を低下させ血液の循環を悪くする原因となります。また筋肉量が少ないと体内で熱を生成する事が出来ず、うまく体を温められません。特に女性の場合、男性よりも筋肉量が少ないので、熱を作りにくく冷えやすい体質だといえます。


・食習慣の乱れ

冷たい飲み物や甘い物、ファーストフードやスナック菓子を食べ過ぎる事や、無理な食事制限を伴うダイエットによるミネラルビタミン不足に陥る事で、身体を冷やし、血液をドロドロにして血液循環を悪くする原因となります。


・ストレス

過度のストレスをため込むと、末端の血流が悪くなり血行不良を引き起こします。また緊張状態が続くと交感神経が長時間働き、自律神経のバランスが崩れてしまいます。それにより、体温調節機能がうまく働かなくなってしまいます。

以上が主な冷え性の原因になります。

それではどのようにして冷え性を改善していくのか?日常生活の中にうまく取り入れて冷え性の改善していきましょう。


・入浴、半身浴

シャワーではなく、お風呂につかって体を温めるのが冷え性改善に最も良い方法の一つです。38℃~40℃くらいのぬるめのお湯に入浴しましょう。じんわり汗をかくくらいまで、少し長めのお湯につかるといいでしょう。副交感神経が働いて血管が広がり、血行が良くなります。リラックスして体の芯から温めましょう。


・適度な筋トレ

血流の流れを良くするためには新陳代謝を促進することです。新陳代謝を促進するのに最も効果があるのが運動です。特にオススメなのは筋トレであり、1日10回3セットのスクワットを毎日行うだけでも、ウオーキングするのと同レベルの運動効果を期待できます。熱を発生させる役割として4割を司っているのが筋肉であり、特にスクワットで鍛えられる太ももの筋肉は体の部位の中でも大きな筋肉になる為、新陳代謝を大きく上げる事も出来ます。


・食事改善

食事については、身体を冷やす食べ物、元々冷たい物を避けて、極力温かい物や体を温めてくれる食材を摂る様にしましょう。特にオススメなのは、生姜、ネギ、ニンニク、ごぼう、など寒い土地で撮れる野菜が体を温めてくれる作用を持っています。

特に冷え性は生活習慣の乱れから、起こる生活習慣病なので、今一度自分の生活を見直し、冷え性改善に向けて行動していきましょう!